選挙ってたまにやってるけど何なん?

先週日曜日、参議院選挙の投票に行ってきました。


選挙のたびにできる限り投票に行くようにしていますが、

よくわからないまま投票している部分もあります。

私自身が勉強不足ということもありますし、

そもそも選挙がわかりにくいのも事実だと思います。


ただ、「わからない」「興味がない」「自分には関係ない」

で他人任せにするのは良くないと思っています。

日本は平和な国で良い人が多いから何とかなっているだけで、

もっと景気が悪くなって悪い人が増えて不安定な世の中になったら、

自分たちで国や社会を守らなきゃならない時代が来ると思います。


世の中に目を向けて社会のことを知っておくことは、

そこで生きていくための必要条件だと思います。

選挙権がある人もない人も、選挙に行った人も行ってない人も、

同じ社会に生きています。

それぞれの人に権利と役割が必ずあると思います。


知力研究所アライズ

「基礎学力」、「ポジティブシンキング」、「主体性」を身につけて、活き活きとした人間になってほしい!

0コメント

  • 1000 / 1000